News お知らせ
WEB広告 = 悪 運用型広告を勘違いしている人たちへ
WEBの広告に対して抱くイメージとして
「え、お金かかるじゃん、アホか、今は広告はいらないよ、、、」
と思うか、
「一旦、広告かけてテストマーケティングしてみて取れた数値を元に、どう改善していくか決めよう」
と思うのか、あなたはどちらのタイプですか??
いきなり訳の分からない質問で始まってしまいましたね。ただ繰り返しますが、あなたはどちらのタイプですか???
間違った固定概念が機会損失を生む
最近は地方の行政機関からもWEBマーケティング&集客の講師としてお呼ばれされています。
相変わらず、上記冒頭のようなイメージを持つクライアントに会うことがしばしばあります。
くどいようですが、WEBの広告は出せばすぐ反響があがる、従来のオフライン広告にあるような
【反響型広告】
ではなく、お金を支払ってアクセスを買い、取れたデータを活用し、次回の改善に役立てる
【運用型広告】
になります。
ですが、、、
やっぱり文面や口頭でいくら言っても大半の人にはイメージが伝わりづらく、実際にこのWEBのマーケティングを【体感】してみないとわかってもらえないわけです。
理解&習得することによって、どれほど素晴らしい効果が得られるのか?
これらを理解することによって、以下の事が得られます。
・届けたい情報をピンポイントにかつ、継続的にターゲットに届けられる
・広告の操作は配信をオン、オフにさせるだけで自動化できる
・広告を配信していく中で最適化されていきムダを省いてくれる
・半自動的に売上が上がるシステムを構築できる
・いくら広告費を投下すれば、売上があがるのかという投資感覚が身に着く
などなど
一過性の人気の媒体や業者に頼るのではなく、本質的なWEBマーケティングの考え方や進め方を学び
【生涯価値の高いスキル】
を身につけることができ、自身のビジネスを急速に加速させることができます。
インターネット集客における全体像と手順 01
インターネット集客における全体像と手順 02
ただ、何度も言いますがこればっかりは自分でもやってみる、もしくは外注に一度依頼してみる、効果を体感するなどのしてみないとわからないかも、ですね。
どんな価値提供ができるのか?
自分は自身でビジネスを行われている中小企業、店舗、個人事業主の方々にはまずはこの入り口に立っていただきたき、最近はこのような初心者向けのセミナーや勉強会などを頻繁に行っています。
少しでもWEBのマーケティングや広告に関する勘違いを払拭し、正しい概念と全体像、手段と手順を伝えていければと思い、日々活動しています。
弊社のサービスについてはコーポレートサイトのHPなど見てもらえればわかるのですが、取り急ぎ、最近付け加えたサービスでWEBのマーケティングや広告を学びたいけど資金面が、、、という方がいらっしゃるので紹介プランなど用意しました。
実際かかる費用は0円で、クライアントをご紹介頂き、広告運用を一緒にしましょう、というプランです。
これを行うことによって、費用をかけずに実践ができる、という点で結構喜ばれています。
費用0円!共同運用&ご紹介プラン
また、ご存じの方もいるかと思いますが20年住んでいた都内を離れ、現在は湘南・鎌倉に移り住んだのですがこちらでも月1回行うWEBマーケティング&集客に関する勉強会を発足させました。
毎回講師役を立てて、自分の得意とする分野を小セミナーとして話してもらいつつ、参加者同士が成功事例やノウハウをシェアしたり、抱えている問題などをみんなで解決する会です。
湘南・鎌倉でWEBマーケティング&集客勉強会 vol.01
6/27(火)18:00~21:00@鎌倉周辺
今の時代、情報が溢れかえっていますが、結局は人の【熱量】や【想い】によって、興味が沸いたり、行動に移したりするわけです。
ですので、
「勉強したいならこの本読んどけばわかるよ」
「だったらこのサイトがオススメだよ」
などといった、丸投げ系にするつもりはないのでよろしければ一緒に学び、体感し、実践していきましょう!
☆★その他の勉強会はこちら★☆
【初心者・これから向け】Facebook広告集客勉強会
6/21(水)10:00~12:00
【実践・ワーク型】Facebook広告を効果的運用する超集客勉強会
6/21(水)13:00~17:00
【初心者・これから向け】Facebook広告集客勉強会
6/24(土)10:00~12:00
【実践・ワーク型】Facebook広告を効果的運用する超集客勉強会
6/24(土)13:00~17:00
勉強会やセミナー情報などもっと詳しく知りたいという方は当社の無料のメールセミナーをおすすめしています。
期間は10日間となっておりますので、お気軽にご登録ください。
↓↓↓ 無料メルマガでウェブ広告にチャレンジしよう!